イスラームとは何か。-自己紹介-#RI

 

     はじめまして、イスラーム好き?のRIです!(何人かでブログを書いているので一応イニシャルで)現在日本のとある大学に通う三年生です。

 

    イスラームとは何だろうか。まずは私自身にとってのイスラームの話をしたい。

 イスラームと聞くとテロ、怖いといった印象を抱く人は多いのではないだろうか。実際私自身もそういったイメージを抱いていた。高校生のとき(2015-16年くらい)に、IS(いわゆるイスラム国)の活動が毎日のように報道されていたこともあり、イスラームは他の宗教を認めない野蛮な宗教だと決めつけていた。


 しかしある時、一冊の本📚に出会う。「イスラム国 テロリストが国家をつくる時」(ロレッタ・ナポリオーニ著、村井章子訳)である。

    この本には、誰が、何を掲げたのかはもちろん、何故このジハードを起こしたのかという理由まで記されていた。(内容が気になりすぎて授業中に読んでしまったことは今でも反省だが…。) イスラム国が行った卑劣な殺害行為は決して許されることはないが、ここで強調したいのは「何」がそれを引き起こしたのかというファクターが重要なのだ。

    テロ自体の行為「怖い」といった感情は消えることはないが、知らないという怖さは薄れていった。もしかしたら私たちは知らないからこそ「怖い」と認識してしまうのかもしれない。(少し古いかもしれないが、ぜひ大学生にはこの本を読んでいただきたい。🙏)


 そして大学一年生の夏に、エジプト🇪🇬出身のムスリムの女の子に出会った。今思えば少し失礼だったかもしれないが、「イスラームではキリスト教などの他の宗教のことはどう思っているの?」と尋ねてみた。

    そうすると彼女は「よく誤解されるし、これは人によって考えは違うかもしれないけど、私は他の宗教の神も認めることがイスラームの信仰の始まりだと思う。」と答えた。そして続けて「異教徒だという理由で残虐続けるテロリストはイスラーム教徒ではない。彼らはただの人殺しだ。」と言い放った。

    いつも笑顔だった彼女を感情的にさせてしまった自分に対して深く反省するとともに、「イスラーム」で一括りにすることに対して恥ずかしさも覚えた。

 

    ⚠️大学二年はバイトに明け暮れたため充電期間だと考えたい。


 月日は流れ、現在大学三年の私は「社会学から観光を学ぶ」というゼミに所属している。(また違う機会に説明したいほど特殊なゼミで、日々苦しんでいる。)そのゼミの活動を通して「イスラーム」について学問的に学ぼうという決心をする。その際にイスラーム=テロといったイメージをどうにか変えることは出来ないのかと考え、イスラーム文化、アラブ文化、マレーシア文化、といった様々な文化面(食、服、音楽など)を紹介したいと思った。

    そして、インスタグラム📸でハラルフードの投稿を始めました(笑)一応テーマとしては「「食」を通じてイスラームを観る。」を掲げている。(@r_halal_i)

 

これはマトンビリヤニ!少し辛かったな〜

f:id:b_girls:20190824152135j:image

 


 そしてこの夏(2019年)は、マレーシア🇲🇾に行く予定だ。そんな私は将来、イスラーム世界と日本をつなぐ活動がしたいと考えている。アラビア語を必死に勉強しているがいつまでたっても赤ちゃんレベルなのでどなたか教えていただきたい…泣泣