カナダ留学まで2週間♪(りっちー)

みなさんはじめまして!!!

このブログの運営者の1人、りっちーです😇

 

国際色豊かなB-GIRLS ですが、、、、🌍

私も今年の9月から1年半、カナダ留学します!

 

いよいよ残り2週間ちょっと・・!

 

ワクワク💙ドキドキ💜

不安と期待が入り混じった気持ちです🌈

 

 

ってことで、今回は私の留学計画について少しお話しします。

 

目次

 

 

 

留学の活動内容

 

こんな感じです

  • 小学校でボランティア(1年)
  • カレッジに通う(半年)
  • 大学に通う(半年)
  • インターンシップ(半年)

 

これをどう1年半で終わらすんだよって思った方がほとんどだと思うんで、

簡単に説明すると、、

 

  1. Vancouverで1年ボランティアしながら、同時に半年ずつ、カレッジ大学に通います。
  2. その後、Torontoで半年間みっちり働きます

 

という流れです。

伝わったかな・・??

 

 

なぜ留学するのか?

 

WHY 留学?? ✈️

WHYカナダ??✈️

色々疑問があると思いますが、そちらも詳しくブログで後々明かしていきます!!

 

とりあえず今日は、留学のテーマだけ↓↓

 

Q.なんのために留学するの??

A.「多様性理解を深める方法」を導き出すため。

(詳しいことは後々!)

 

Q.え?どうやって導き出すの??

A.国際関係教育学の視点から研究します。

多文化国家と言われている「カナダ」に住む人々が、どう互いの「価値観」や「考え」を尊重しあっているのかを探ります。

 

 

 

留学テーマ「多様性理解」について

 

私の考える「多様性理解」の真の意味とは、「互いの文化を理解している」ことです。

ここでの「互いの文化の理解」というのは、互い文化を認め合った上で、一方的に片方の文化を受け入れるだけではなく、両者の文化の交流と保護を指します。これは別の言い方をすれば、「多文化共生社会」が目指す形を指しています。🤗

つまり、、

その形をどうつくるのかをカナダで学び、真の意味での多様性理解を達成します。そして、理解したことを日本に持ち帰ることで、私の長期的な目標である「日本で多文化共生を実現させる」という目的の実現を可能にします!💪

 

 

ところで、上の文ですが、わざと主語を外しました。

 

一体「の文化か?」「両者って何と何?」、、疑問にもたれたかと思います。

私が今回の留学で対象とするのは、大きく分けて2点です。まずは大きな視点、つまり「国家間の文化理解」。そして2つ目は小さな視点、つまり「個人間の文化理解」。個人間についてはさらに分類していますが、主に「子ども」に着目します。他には「人種」「民族」「宗教」「ジェンダー」などの視点からも研究していきたいと思います。

 

 

私がこのブログで書きたいこと

 

今後みなさんに発信していきたいのは、主に、

  • カナダでの留学について(生活・学んだこと・感じたことなど)
  • 多様性理解について
  • 留学」について

 

です!

 

最後の「留学」についてですが、

このブログを通して、私はみなさんに「留学」について少しでも関心を抱いてほしいと思っています。✈️✈️✈️

これから、様々な「留学のカタチ」「学情」などを紹介していきますので、

留学についてお悩みの皆さん!この後も是非、B-girlsのブログを読んでみてください!

 

コメントお待ちしています♪

ではまた近いうちに👋

f:id:b_girls:20190822214505j:plain

好きな食べ物はラーメンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1%の中東留学〜自己紹介編〜(りん)

はじめまして〜!りんです☺︎ 

私はこの9月から中東留学】 します

 ヨルダン・パレスチナイスラエル渡航予定。

 

「え、中東…に行くの?危なくないの?😅」

そんなことを私は何百回も言われました。笑

たしかにニュースで入ってくる情報は、テロ、紛争、過激派、汚職、難民…そんなことばっかり。

 

でも!!!

 

今まで少なくとも20人は中東出身の人に出会ってきた中で、気付いたことがあります。

 

ニュースは〈物事を単純化した切り取り〉なんだということ。

同じ景色でも、どこから見るかによって見え方も感じ方も、全く違うと思います。

例えば正面からは球に見えても、横から見ると長方形に見える図形がありますよね!

イメージとしてはそんな感じです👀

 

イスラーム=テロリストの宗教?イスラームの国の人=みんなムスリム

私の実体験を伝えると、

ニュースでイスラム過激派が取り上げられる。イスラム教徒が「あれはイスラム教の教えとはかけ離れた行為だ」と言う。

 

イスラム教の国ってみんな教えに即して生活を送ってるのだろうなあ。」

 

でも実際、

 

「宗教は伝統みたいなもの。家族がやっているから自分もそうしているだけ」

「私は特定の宗教を信じているわけではない」

 

と言っているような、世俗的な立場の人と出会うことの方が(私個人の体験としては)多く、

 

あれ、ニュースのイメージと違うなあ…

なんでこんなイメージを持っていたんだろう…

と考えさせられることもしばしば。

  

たぶんニュースの特徴は最新性にあるのかなあと。そもそも図形の全体がどのような形をしているかということよりも、今、その図形が私たちからどう見えるかということを伝えるのに長けているのかなと思います。

 

すると当然、図形の全体=人々の日常的な暮らしが切り取られて映し出されなくなってしまうのではないかなと。

 

特に中東は、非常に高い…例えばアラビア語という…言語の壁もあるので(泣)、自分が日本にいて知ることができるものは非常にわずかでしかないと。

 

現地に行って学ばなければ! という考えに至ったのです。

 

f:id:b_girls:20190907094301j:plain

バクラヴァ!とチャイ💕😋 @クルドレストラン

こんな美味しいスイーツもあるんです~!】

 

 1%の中東留学

日本において中東留学は全体の留学において1%しかいないという中で(改めて考えると本当にマイノリティ😅)、

私がこれから得る経験を私だけのものにしておくのはもったいない。少しでも多くの人に多くの側面を共有できたらいいな、と思います!

 

というわけで、高校の友達と一緒に、ブログを開設!

留学の様子をこれからアップしていきたいと思います👏

 

 

なぜここに留学し、何をするのかは、長くなりそうなので…次の投稿で書いていきたいと思います🌸

 

ここでは軽く自己紹介をして終わりにしますね↓↓

 

《自己紹介》

○専攻:平和研究🍀

 

○ゼミ:西洋哲学&脱成長の分野のゼミをかけもち

 

○興味分野:平和、哲学、脱成長、地域主義、サステイナビリティ、農業、中東、イスラエルパレスチナ、難民などなど

 

 

f:id:b_girls:20191125050213j:plain

〇趣味:散歩👣とみかんの食べ比べ🍊 いちばん好きな柑橘はでこぽん。

 

これについて書いてほしい〜とかリクエストあれば教えてください😊ではよろしくお願いします◎

 

(りん)

 

イスラームとは何か。-自己紹介-#RI

 

     はじめまして、イスラーム好き?のRIです!(何人かでブログを書いているので一応イニシャルで)現在日本のとある大学に通う三年生です。

 

    イスラームとは何だろうか。まずは私自身にとってのイスラームの話をしたい。

 イスラームと聞くとテロ、怖いといった印象を抱く人は多いのではないだろうか。実際私自身もそういったイメージを抱いていた。高校生のとき(2015-16年くらい)に、IS(いわゆるイスラム国)の活動が毎日のように報道されていたこともあり、イスラームは他の宗教を認めない野蛮な宗教だと決めつけていた。


 しかしある時、一冊の本📚に出会う。「イスラム国 テロリストが国家をつくる時」(ロレッタ・ナポリオーニ著、村井章子訳)である。

    この本には、誰が、何を掲げたのかはもちろん、何故このジハードを起こしたのかという理由まで記されていた。(内容が気になりすぎて授業中に読んでしまったことは今でも反省だが…。) イスラム国が行った卑劣な殺害行為は決して許されることはないが、ここで強調したいのは「何」がそれを引き起こしたのかというファクターが重要なのだ。

    テロ自体の行為「怖い」といった感情は消えることはないが、知らないという怖さは薄れていった。もしかしたら私たちは知らないからこそ「怖い」と認識してしまうのかもしれない。(少し古いかもしれないが、ぜひ大学生にはこの本を読んでいただきたい。🙏)


 そして大学一年生の夏に、エジプト🇪🇬出身のムスリムの女の子に出会った。今思えば少し失礼だったかもしれないが、「イスラームではキリスト教などの他の宗教のことはどう思っているの?」と尋ねてみた。

    そうすると彼女は「よく誤解されるし、これは人によって考えは違うかもしれないけど、私は他の宗教の神も認めることがイスラームの信仰の始まりだと思う。」と答えた。そして続けて「異教徒だという理由で残虐続けるテロリストはイスラーム教徒ではない。彼らはただの人殺しだ。」と言い放った。

    いつも笑顔だった彼女を感情的にさせてしまった自分に対して深く反省するとともに、「イスラーム」で一括りにすることに対して恥ずかしさも覚えた。

 

    ⚠️大学二年はバイトに明け暮れたため充電期間だと考えたい。


 月日は流れ、現在大学三年の私は「社会学から観光を学ぶ」というゼミに所属している。(また違う機会に説明したいほど特殊なゼミで、日々苦しんでいる。)そのゼミの活動を通して「イスラーム」について学問的に学ぼうという決心をする。その際にイスラーム=テロといったイメージをどうにか変えることは出来ないのかと考え、イスラーム文化、アラブ文化、マレーシア文化、といった様々な文化面(食、服、音楽など)を紹介したいと思った。

    そして、インスタグラム📸でハラルフードの投稿を始めました(笑)一応テーマとしては「「食」を通じてイスラームを観る。」を掲げている。(@r_halal_i)

 

これはマトンビリヤニ!少し辛かったな〜

f:id:b_girls:20190824152135j:image

 


 そしてこの夏(2019年)は、マレーシア🇲🇾に行く予定だ。そんな私は将来、イスラーム世界と日本をつなぐ活動がしたいと考えている。アラビア語を必死に勉強しているがいつまでたっても赤ちゃんレベルなのでどなたか教えていただきたい…泣泣